Debian Reference

を読んでいる。
Preface - 2. What is DebianDebian Social Contract and Debian Free Software Guidelines (DFSG)を読み終えた。これで僕はDebian社会規約を読み終えたことになる。

Free Software pieces in Debian come from GNU, Linux, BSD, X, ISC, Apache, Ghostscript, Common Unix Printing System , Samba, GNOME, KDE, Mozilla, OpenOffice.org, Vim, TeX, LaTeX, DocBook, Perl, Python, Tcl, Java, Ruby, PHP, Berkeley DB, MySQL, PostgreSQL, Exim, Postfix, Mutt, FreeBSD, OpenBSD, Plan 9 and many more independent free software projects. Debian integrates this diversity of Free Software into one system.

この辺の記述も面白い。

popcon - Debian Popularity Contestなるものがあるのを知った。

The popularity contest project is an attempt to map the usage of Debian packages. This site publishes the statistics gathered from report sent by users of the popularity-contest package. This package sends every week the list of packages installed and the access time of relevant files to the server via email.


これを見ると、amd64ってのが割とシェアあるね。これが64bitOSってことなんだろうか、それともIntelのCPUには関係ないのか?よくわからんけどDebianインストールするときにWindowsみたいに64Bit版のは使えたりしないんだろうかとか思ったから調べてみたいところ。

You must seek solution by yourself from primary sources.

The Debian site at http://www.debian.org for the general information
The documentation under the "/usr/share/doc/" directory
The Unix style manpage: "dpkg -L |grep '/man/man.*/'"
The GNU style info page: "dpkg -L |grep '/info/'"
The bug report: http://bugs.debian.org/
The Debian Wiki at http://wiki.debian.org/ for the moving and specific topics
The HOWTOs from The Linux Documentation Project (TLDP) at http://tldp.org/
The Single UNIX Specification from the Open Group's The UNIX System Home Page at http://www.unix.org/
The free encyclopedia from Wikipedia at http://wikipedia.org/

For detailed documentation, you may need to install the corresponding documentation package named with "-doc" as its suffix.

普通に糞役に立つなぁ、この文章。

$ mc "/etc/init.d/"

これ効かないなぁ。mcってコマンドはなんじゃ。

Chapter 1. GNU/Linux tutorials

If you did install a GUI environment such as GNOME or KDE, then you can get to a login prompt by Ctrl-Alt-F1, and you can return to the GUI environment via Alt-F7 (see Section 1.1.6, “Virtual consoles” below for more).

おぉ、はじめてX?とやらを使わないCUIの環境を見たぜよ。すげー。けどGUIに戻るw見た目もCUIの方がハッカーぽくて格好いいかと若干期待してたけど、それほどそうでもないなw
ハッカーとはコンピュータと友達になることだ!とCUI見て思ったりする。

つうかなんかCUIでログインすると"You have new mail"とかいうメッセージが出てるな。なんじゃらほい。

mailコマンドというのでメールを読めるらしい。
http://cmd.misty.ne.jp/network/04.html

なるほど、メールアドレスもDebianに教えたつもりないのに、と思っていたらSecurity Informationであった。一般ユーザでsudoを使えるようにするvisudoでいじる前に、sudo使ってroot権限使おうとしたからそれが報告されていた。ふーん、こうやって報告されているのか。Debianこわひ

You type Ctrl-D, i.e., the left-Ctrl-key and the d-key pressed together, at the command prompt to close the shell activity.

1.1.9. Recovering a sane console

When the screen goes berserk after doing some funny things such as "cat ", type "reset" at the command prompt. You may not be able to see the command echoed as you type. You may also issue "clear" to clean up the screen.

1.1.10. Additional package suggestions for the newbie
これ凄い。w3m -hしてw3mをはじめて使ってみた。なにこれ。このページもdebianオフィシャルも2chも見てみた。でも画像表示されないや。なんで?自動的に表示されるらしいのに。

gpmってのはとりあえず必要ない気がしたが、とりあえず入れてみた。さっき

If you did install a GUI environment such as GNOME or KDE, then you can get to a login prompt by Ctrl-Alt-F1, and you can return to the GUI environment via Alt-F7 (see Section 1.1.6, “Virtual consoles” below for more).

CUIGUIの行き来をしたが、再起動したらCUIでもマウスカーソルに従って動く感じがわかった、ただコピーとかペーストとか説明には書いてあるが、それが若干わからんが。後、コマンドではなくDaemon?だからか、ターミナルにgpmとかgpm -hとか打ってもcommand not foundになってまう。なんか使う機会あるのか不明だが、とりあえず無害そうなので入れたままにしておこう。

それとこれ書いてたりする途中にEmacs23ってのが出てること知って、今バージョン22だったんで無性に23にしたくなったけど、Debian Stable使ってると22に設定されてるんで、23はSidに入ってるんだけど、面倒なのでやめることにする。emacs -nwで別にフォント周りは困ってないし。Debian Stableさんの思想でも別に困らない気がするので最初のうちはStableで安定動作していった方がいいかなと思う。別にnano(nanoはUndoを効かすためにSidの最新パッケージを入れた。)みたいにsid入れても問題は出ないんだろうけど、特に困ってないからいいや。
Pythonさんとかでもバージョンの新しいのを何故Stableに入れないんだみたいなコメントは見たことあるけど、そういうのは最近試してみたvirtualenvとかでクリアしていくことになるんだろうか。
どちらにせよ、環境依存やら不安定性やら最新を求めるためにごたごたしている暇や段階ではないと思うのでStableさんで学んでいく段階かな?と殊勝にしてみる。別にこれで間違っちゃいないだろう。

doc-debianとかいろいろあって、sudo aptget install doc-debianをやってみるにdoc-debianなんかはインストールしてあるらしいが、どこにあるのかわからない。どうやって読むのかわからないw

file:///usr/share/doc/debian/FAQ/index.html

とりあえずこういうのは見つけたが、これじゃない気がするw

http://www.debian.org/doc/manuals/debian-faq/

上のはこれと一緒かなぁ。

http://packages.debian.org/lenny/all/doc-debian/filelist

あぁ、ページの下のほうにlist of filesってのがあって、そこにインストールされる階層とともにファイル名が書いてあった。これでいいのか。
ただこういうファイルをみんなどういう感じで読んでいるのだろう、cat, moreぐらいしか知らない。何かいい読み方、debian,いや、linux,いや、Unixライクな読み方ってなんだろうね。

If you do not want to use your main user account for the following training activities, you can create a training user account, e.g. fish by the following.

こんなこと書いてあるけどどうしようかなぁ。今メインユーザアカウントが実名なんだけどw debiandebianとかにするか、fishでやるか。こう書いてあるってことは何か問題あるコマンドとか実行していくことになるのかなぁ。うーむ。
とりあえず実名のメインユーザアカウントで進めようかなぁって思ってるんだけど、ユーザ分けて進めた方が勉強にもなったりするかなぁ。迷いどころ。何か追記がなければたぶんこのままアカウント作らずにいく。

# echo "penguin ALL=(ALL) ALL" >> /etc/sudoers

これはたぶん僕はやらなくていいと思うんだよな、確か>>ってbashで追加の意味だったと思うし、自分はvisudoで直接これと同じことをやってる感じだから。